Welcome to
水耕栽培・ハイポニカ情報 Webサイト



運営会社:有限会社グリーン・グリーン
インターネット事業部
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目
9番15号 倉和ビル3F
TEL 092-737-7713
FAX 092-737-7714
 水耕栽培ハイポニカ専門サイト エコゲリラ ウェブショップでは水耕栽培・家庭菜園関連商品・ハイポニカなど、こだわりのエコ商品を取り扱っています。ベランダで簡単に始められる家庭菜園、水耕栽培を是非お試しください。
マンション・アパートのベランダで土を使わず簡単に家庭菜園が楽しめる
ホームハイポニカ・水耕栽培用品をご紹介!


ハイポニカでトマト・ミニトマト栽培

トマト・ミニトマト
南米原産でTMATOL=膨らむ果実と呼ばれていたのが語源。

ナス科の1年草作物です。
南米原産でTMATOL=膨らむ果実と呼ばれていたのが語源になっているといわれています。
日本では、江戸時代にアカナスの名前で観賞用として栽培されていました。


 トマトの花
 トマトの花は細長い上に花蜜がありません。
そのため、花の色は虫が好む黄色をしています。

トマトを結実させるためには、花に振動を与えるか、ホルモン剤を塗布して結実させます。
特にハウス栽培の農家さんでは、ホルモン処理 (トマトトーン・トマトラン)を行って結実させます。
トマトの花
 トマトの実
 トマトの実が赤くなるのは、トマトが交配すると、トマトのDNAの中にあるコンピューターが作動を開始し、毎日の平均気温を積算し、
一定の数値に達すると赤くなるそうです。

トマトの実が赤いのは、リコピンと呼ばれるカテロイドの1種が赤い色素だからです。
リコピンはベーターカロチンとよく似ているのですが、トマトのリコピンは真ん中から切れてもビタミンAにはなりません。
そのため、あまり役に立たないカロチンという認識だったのですが、最近の研究で、リコピンのすばらしい働きが明らかにされてきています。抗酸化作用により、ガンの予防や白内障の抑制に効果があり、活性酸素を消去する力で動脈硬化などの生活習慣病を引き起こす
原因を減らす。などといわれています。
また、トマトの皮に含まれるポリフェノールの1種で、ナリンゲニンカルコンには、アレルギー(花粉症等)抑制作用があるともいわれています。

  整枝方法
トマトは葉の横から腋芽(わきめ)が出てきます。
通常土栽培ではそれらを全て摘み取り1本に仕立てなければ栄養が集中せずうまく栽培できません。

しかし、ハイポニカでは根環境を整えているため根の量が土栽培よりも多く、この腋芽を伸ばすことができます。
農業用ハイポニカプラントや、セミプロ向けHHP303では、全ての腋芽を伸ばし放題にして栽培を行えます。

1号の場合は3本仕立てをお勧めします。

3本仕立ての方法
1.双葉の次に本葉が出てきます。
2.1枚目 2枚目の本葉の横から出る腋芽は取り除いてください。
3.3枚目 4枚目の本葉の横から出た腋芽はそのまま伸ばして誘引してください。
4.その他の腋芽は全て摘み取ってください。
5.腋芽は、5〜10cm程度の大きさでの除去が理想です。
トマト ハイポニカ 家庭菜園

誘引方法
ひもで吊る方法
支柱を4本立てる方法
1.各枝が20〜30cmに伸びると茎にひもを巻きつけ上部に引き上げて吊ってください。
2.各枝の間隔は離した方がよりよく生育します。
3.1本の枝に8〜9房、花が咲いたら生長点を摘み、生育を止めてください、あまり長く伸ばすと樹が大きくなりすぎ、液肥の吸収が多くなります。
根の量・液肥補給の手間を考えますと、8〜9房で止めることをお勧めします。
1.市販の支柱を4本購入し、1号の4つの穴に差し込んでください。
2.図のように、4本の支柱の上下数箇所をひももしくは針金でつなぎ、支柱どうしを固定してください。
3.支柱・針金などに枝を止め、枝が倒れないように上に伸ばしてください。(ラセン状に誘引すると草丈を低く栽培することができます)
4.上へどんどん成長させると重心が崩れ、装置ごと倒れる恐れがあります。
底から、140〜150cmで枝の生長点を摘み、生育を止めてください。
トマト ハイポニカ 家庭菜園 トマト ハイポニカ 家庭菜園

単為結果
受粉無しで、開花後自然に結実して、果実が肥大すること。
トマトやナス、ピーマンなどのナス科の植物は、受粉(めしべに花粉が付着)しないと結実しない性質があります。


病・害虫
青枯れ病 土に潜む細菌による感染。葉が萎れだし枯れます。
イチョウ病 下葉から黄変しだし、黄変が全体に広がり、枯死します。
ウイルス病 ウイルス感染によってモザイク病などを引き起こします。
疫病 暗褐色の病斑が葉や果実に生じます。
しり腐れ病 花の落下した部分を中心にややくぼんだ斑点ができます。
灰色カビ病 水浸状の斑点を生じた後、表面に灰色のカビを生じます。
葉カビ病 葉の表面にビロード状のカビを生じます。
輪紋病 ややくぼんだ円状(楕円状)の暗褐色の病ハンを生じます。
アブラムシ 吸汁性害虫、体調2ミリから4ミリ、体色は濃緑、淡緑、赤、黒、茶、黄色などです。
温室コナジラミ 白く小さな虫(成虫・幼虫ともに葉の裏に寄生する)
ネコブセンチュウ 土壌に潜む植物寄生性線虫。根に寄生し、根が膨らみ、こぶ状になります。
ミカンキイロアザミウマ 成虫は体長104 mm〜1.7 mm。体色は淡黄色〜褐色。
前胸背板に5対の長い刺毛を持つ

農薬を使わない防除方法 ☆手で取り除く
被害の酷い葉は取り除く。卵や虫の数を減らせます。
ハモグリバエは白い筋の先にいる黄色の幼虫を手でつぶす。
アオムシ類も手で取り除くだけで被害は抑えられます。
☆粘着テープで害虫をキャッチ(ホリバー)
ハモグリバエの成虫を粘着テープで捕獲。
☆酢、牛乳、デンプン
酢(20倍に薄める)は殺菌効果があるのでウドンコ病に。
牛乳はアブラムシにかけると牛乳の皮膜で窒息死します。
デンプンは皮膜したり、その粘着性で殺虫します。
コナジラミ、アブラムシ、ハダニに効果あり。
農薬を使った防除方法 ☆被害が酷くなった時は、特効薬として農薬を使用するのもひとつの方法です。
人間が風邪をこじらせた時に薬を飲むのと同じです。
☆天敵昆虫の使用
天敵利用は農業用で実用化している技術です。
農業用資材のため販売単位が家庭菜園用としては多く、価格も高価ですが、狭い範囲に多くの天敵を入れますので効果は抜群。
化学農薬を使用しない新しい防除方法です。
植物が伸び伸び育つ
環境にしましょう!

☆植物は健康に育っていますか?
ハモグリバエやサビダニなどの害がひどい相談のほとんどが、まず日照不足で生長が悪く、暑さで更に弱って害虫が発生し、植物の生長より被害の進度が早くて結果枯れてしまっています。 まず健康に育てることを考えてみましょう。
季節によって太陽高度は違います。当たっているつもりが当たっていなかったという例もあります。ご注意ください。


ホームへ このページのTOPへ
green green
有限会社グリーン・グリーンは「ホームハイポニカ」から本格的な水耕栽培・ハイポニカシステムを取り扱う正規販売店です。
(有)グリーン・グリーンでは本格的な緑化事業を行っています。
近年、屋上緑化が脚光を浴びるようになり、マンションやベランダで緑化・ベランダガーデンを楽しまれる方が増えています。 しかし、施工例が増えるとともに、建物の損傷や漏水、ずさんな手抜き工事などの被害が報告されているようです。弊社では、お客様のご要望にお応えできます様、ご発注前に現場下見とお打ち合わせによるコミュニケーションをとらせて頂いておりますので、安心してお取引ができます。まずは、お気軽にご相談下さい。
エコゲリラ ウェブショップは(有)グリーン・グリーン-インターネット事業部が運営するエコ商品関連全般を取り扱うオンラインショップです。
水耕栽培・ハイポニカ情報サイト
http://www.eco-guerrilla.com/hyponica/
運営会社: 有限会社グリーン・グリーン
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目9番15号 倉和ビル3F TEL 092-737-7713 / FAX 092-737-7714
チーム・マイナス6%
GREENGREEN Co.,Ltd. Copyright All Rights Reserved. 2005-2010 グリーン・グリーンでは、
チームマイナス6%に参加しています。